ホイールメーカーのRAYSは、オートサロン2022にてハイエースやSUVに最適な新作ホイールを多数展示。今年は「2122 Limited Edition」のアームズグレーのほか、マット系など、最近のカスタムでトレンドのロービジ(Low Visibility=低視認性)カラーを採用したホイールが多くラインナップされていました。
この記事のもくじ
GRAM LIGHTS「57DR-X 2122 Limited Edition」

GRAM LIGHTS「57DR-X 2122 Limited Edition」
オフロードシーンにマッチしたタフなデザインと、RAYS伝統の6スポークを取り入れたグラムライツ「57DR-X」の限定モデル。カラーは「アームズグレー(AG)」。
近年、スポーツカーのボディカラーとして多く純正採用され、ジムニー/シエラでも設定されるなど、大いに人気を博しているロービジカラーを取り入れて、カスタムハイエースにもマッチしたデザインに。
蛍光イエローの専用ステッカーも付属し、おとなしくなりがちなロービジカラーに印象的な差し色を添えることができます。

GRAM LIGHTS「57DR-X 2122 Limited Edition」
グラムライツ「57DR-X」の限定モデル。カラーは「アームズグレー(AG)」
GRAM LIGHTS「57XR-X」

GRAM LIGHTS「57XR-X」

GRAM LIGHTS「57XR-X」
最高峰のドリフト競技をはじめ、さまざまなシーンで支持を得ているグラムライツ57Rシリーズを、ハイエースやハイラックスなどに対応設計した「57XR-X」。57XRの持ち味である2×6スポークのスケール感をそのままに、ハイエースの大柄なボディに力負けしない、タフ&ワイルドな意匠を組み込んだデザインに仕上げている。
GRAM LIGHTS「AZURE 57BNX」

GRAM LIGHTS「AZURE 57BNX」
スポーツテイストのグラムライツに、ドレスアップの要素を盛り込んだアズールシリーズより、SUVをメインターゲットにした「57BNX」が登場。5Hと6Hの2タイプがリリースされ、6Hモデルは、Y字スポークをバランスよく配置。小径タイプのセンターキャップを採用したことで、スポークの長さを強調し、より大口径感を演出しています。
GRAM LIGHTS「57CR-X2」

GRAM LIGHTS「57CR-X2」
グラムライツで圧倒的人気を誇る「57CR」をオフロードスタイルへリメイクした57CR-Xのver.2。リムの外側にスリットとDC加工を施したスピードブリックリムタイプ2は、シンプルな57CR-Xをトレンドのアゲ系にも適応させて、4WD感を演出。オフロードカスタムなハイエースにもマッチングした1本です。
TEAM DAYTONA「M8」

TEAM DAYTONA「M8」
M9のメッシュスタイルを継承したTEAM DAYTONA M8。ビードロックテイストのデザインはそのままに、よりメッシュ形状を強調したスポークとリムフランジのデザインを一体化。オフ系メッシュホイールが、カスタムハイエースの足元をさらに際立ててくれます。
定番ホイールや人気シリーズも展示

TBR TB-01

VOLK RACING「TE37XT」
新作や新色ホイール以外にも、ハイエース向けホイールの定番、TBRのTB-01や、鍛造のハイグレードホイールVOLK RACING「TE37XT」など、ハイエースに最適なホイールが多数ラインナップされていました。
関連情報
RAYSのハイエースホイール情報を追加!オートサロン2018出展のNEWモデル4つ | FunCars
人気ホイールメーカーRAYS(レイズ)のハイエース向けホイール情報を追加しました。
ハイエースに合わせる人気のホワイトレタータイヤ6選 ビジネスバンの車検対応 | FunCars
ハイエース向けスタッドレスタイヤ 6メーカー13選!2019年冬シーズン更新 | FunCars