トヨタの小型商用車「タウンエース」のマイナーチェンジが行われ、2020年9月4日に販売されます。今回のマイナーチェンジでは安全機能の「スマートアシスト」と新型1.5L(2NR-VE)ガソリンエンジンが搭載されました。
価格はバンが181万9000円~234万7000円、トラックが167万7000円~212万9000円となっています。(どちらも税込)
なお、兄弟車種のライトエースは今回のマイナーチェンジに合わせてタウンエースに統合されました。
安心・安全装備を搭載
主な仕様変更の一つが、さまざまな安全機能をパッケージした「スマートアシスト」の搭載です。夜間の歩行者や自転車走行者などを検知する「衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能」、アクセルとブレーキペダルを踏み間違えた際の急発進を抑制する「誤発進抑制機能」などが搭載されています。
衝突回避支援システム 「スマートアシスト」 |
衝突警報機能/衝突回避支援ブレーキ機能 |
車線逸脱警報機能 |
|
ブレーキ制御付誤発進抑制機能 |
|
先行車発進お知らせ機能 |
|
オートハイビーム |
新型エンジンで低燃費・低排出ガス

新型タウンエース

新型タウンエースの1.5L(2NR-VE)ガソリンエンジン

新型タウンエースのサイズ

新型タウンエースの内装
新たに開発された1.5L(2NR-VE)ガソリンエンジンは、燃費効率の向上と内部のフリクション低減が図られ、アイドリングストップ機能もあわせ、バンは12.6km/L、トラックは12.9km/Lという低燃費を実現。従来型と比べても約20%向上しています。
ダイハツからも兄弟車「グランマックス」発売

ダイハツ「グランマックス」発売
現行のタウンエースは、実はダイハツがインドネシアで生産している「グランマックス」がベースとなっていて、トヨタはOEM供給を受ける形で展開していました。
これまでダイハツでは取り扱いしていなかった車種ですが、タウンエースのマイナーチェンジ発表に合わせて自社商用車「グランマックス カーゴ」「グランマックス トラック」として販売されることになりました。
関連情報
トヨタ タウンエース マイナーチェンジ(公式ニュースルーム)
TOYOTA、タウンエースをマイナーチェンジし安全装備を充実 | トヨタ | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
TOYOTAは、タウンエースをマイナーチェンジし、扱いやすいコンパクトなボディに、荷物がしっかりと積めるスペースを確保したビジネス バン・トラックとして、全国のトヨタ車両販売店を通じて9月4日より発売します。 ...
ダイハツ グランマックス(公式)
グランマックス|トップページ【ダイハツ】
インドネシアを中心に海外で活躍し、様々な環境の下で鍛えられてきた「グランマックス」。 その世界水準の性能を磨き上げるとともに、新開発エンジンと最新の安全装備を搭載しました。 もっと働きやすく、働く人をイキイキと。日本のビジネスシーンに「グランマックス」登場。 ...