東京モーターショー2020では俳優の伊勢谷友介氏とトランポビルダーのオグショーコラボのハイエース「HIACE TRANSPORTER ISEYA MODEL Ⅱ」がお披露目されました。
ダークカラーのアクティブなエクステリアと落ち着けるインテリアのデザイン。くつろげて車中泊もできるシートレイアウト。重いバイクを乗せても傷つきにくいタフでフラットなフロア施工など、こだわりが詰まったカスタムハイエースです。
このハイエースは実際に伊勢谷友介氏が、仕事でも遊びでも普段使うクルマとして製作されました。
この記事のもくじ
HIACE TRANSPORTER ISEYA MODEL Ⅱ
オグショーと伊勢谷氏がタッグを組んで製作した、都会の移動もアウトドアのフィールドもゆったりとくつろげるONとOFF両立のハイエーストランスポーター。
伊勢谷氏は趣味のバイクやスノーボード、SUPのためにハイエースを所有しており、これがトータルで3台目のハイエース。(2台目もオグショーと製作したハイエース。レトロな丸目フェイスでファッション誌やテレビで紹介されていました。)
ハイエースを使い倒したユーザーとしてのこだわりがブラッシュアップされ、この新しい「HIACE TRANSPORTER ISEYA MODEL Ⅱ」で実現されています。
仕事場では控室としても活躍するそう。
ベース車両はハイエースバンスーパーGL50周年モデル。標準ボディの4WDディーゼルエンジンです。
エクステリアカスタムの特徴

HIACE TRANSPORTER ISEYA MODEL Ⅱ グリルはマットブラックに塗装 オートサロン2020

アクティブなデザインのエクステリア 2インチリフトアップ オールラウンドタイヤ バンパーやオーバーフェンダーには耐久性の高いLINE-X塗装
ダークカラーを基調にしたボディ、特殊塗装LINE-Xを施したゴツっとしたバンパー、オーバーフェンダー、2インチのリフトアップ、TOYOのオールラウンドタイヤ「OPEN COUNTRY」とESSEXのホイール「EX」。
アクティブなカスタムパーツを装備しつつアーバンな雰囲気をもつカスタムスタイルです。
インテリアカスタムの特徴

アンティーク調のインテリア シートレイアウトを変えることで、リビングのように、デスクやソファとして機能 FFヒーター、サブバッテリーを装備
ダークカラーのトリムと木目調のフロアやパネルに映えるアンティーク調の生地が目を引きます。肌触りの良いラムーススエードと組み合わせたシートで高級感があります。

ダークカラーのインテリアにシートカバーの生地が映えます 2列目シートを乗車モードにレイアウト 「Hustle hard. Stay humble.(直訳:勤勉に働け謙虚であれ)」は伊勢谷氏の信条的なもの
居住空間はシーンによってレイアウトが変えられます。足元が広い2列目シートの乗車レイアウト、2列目シートとベッドキットでフルフラットな車中泊レイアウト、サイドテーブルとベッドキットをベンチにした食事や作業のレイアウトにすることができます。たくさんの荷物を積載するときなど、ベッドキットはコンパクトに収納可。

運転席・助手席もアンティーク調に
フラットなフロアは耐久性の高い素材でバイクを載せて泥が付いても傷つきにくく汚れを落としやすい床張り加工。スノーボードなど寒いシーズンにはFFヒーターでエンジンを止めても温かい室内に。ウインドウパネルやカーテンでプライバシーも守れます。

センターコンソールはオーダー設計のこだわり シートやアームレストに使われているラムーススエードは触り心地が良い

2列目からセンターコンソール後部からスマホの充電など電源が使える フットレストがあるとリラックスできて良いですね
この他にも3列目のウインドウにも換気用のスライド窓がついていたり、リアゲートにスポットライトや換気扇がついていたりと快適な空間へのこだわりがあります。シートやベッドキット、オーダーコンソールの仕上げも美しく、職人さんの気合の入った施工が感じられました。
このハイエーストランポを元に販売予定もあるらしい
なんと「HIACE TRANSPORTER ISEYA MODEL Ⅱ」を元に市販化の予定もあるそうです。ユーザーに合わせたカスタムにすることができるので、自分のこだわりをぶつけることができます。
カスタムカー詳細

ボディの側面には「Stay Humble」のメッセージ 反対側には「Hustle hard」
基本情報 | |
---|---|
出展者 | OGUshow |
車両名 | HIACE TRANSPORTER ISEYA MODEL Ⅱ |
ベース車名 | TOYOTA | ハイエース S-GL 50TH |
ベース車型番 | GDH206V |
エンジン系 | |
型式 | 1GD-FTV |
排気量 | 2754 cc |
出力 | 151 ps ( 111.1 kw ) / 3600 rpm |
トルク | 300 Nm ( 30.6 kg ) / 1000 rpm |
外装関係 | |
ドレスアップ内容 & 使用パーツ |
LINE-X・EXTREMEオーバーフェンダー・フロントリップスポイラー・リアバンパー/ユーロボンネット/バンパーガード/サイドスカートVer.2/ジュエルヘッドランプ マットブラック/バルブ類一式LED /艶消しブラック塗装:フロントグリル・ミラーカバー・ドアノブ・リアガーニッシュ・エンブレム |
サスペンション | |
サスペンションその他 | OHLINSショックアブソーバー トランポモデル/1BOXNETWORK コンフォートリーフ/ リフトアップシャックル(2インチ) |
ホイール | |
ホイールメーカー・名称 | CRS ESSEX EX |
サイズ(F) | 16×6.5J+38 |
サイズ(R) | 16×6.5J+38 |
タイヤ | |
タイヤメーカー・名称 | TOYO TIRES オープンカントリーR/T |
サイズ(F) | 215/65R16 |
サイズ(R) | 215/65R16 |
関連情報
オートサロン2020 カスタムハイエース&カスタムキャラバン特集 | FunCars
東京オートサロン2020のカスタムハイエースとカスタムNV350キャラバンの特集ページです。 ハイエースやキャラバンだけでなく、NV200などのMサイズバンや軽バンも盛り上がってきているカスタムシーン。使い勝手、趣味や遊び、デザインのいいとこ取りのカスタムができるのがバンの魅力!
【取材】トランポ制作メーカー オグショー スポーツや趣味を思い切り楽しむためのプロ施工 | FunCars
今回はトランポの制作メーカーのオグショーへ取材へ行ってきました。 トランポとはトランスポーターの略でバイクや機材などを運搬する車のことで、主に荷室の広いトヨタハイエースやニッサンNV350キャラバンをベース車としています。 モータースポーツのレース会場にはバイクやカートを積み込めるタイプや、夏の海辺ではサーフボードが収納でき簡易シャワーを装備した車両などをよく見かけます。 オグショーについて
ISEYAYUSUKE×OGUshowの新作ハイエーストランポがデビュー東京オートサロン2020 | FunCars
2020年1月10日(金)〜12日(日)に幕張メッセで開催されるカスタムカーのビッグイベント東京オートサロン2020。 ハイエースはドレスアップ、トランポ、キャンピングカーと人気のカスタムベース車です。 その中でも注目の車両はトランポビルダー「オグショー」と俳優の「伊勢谷友介」氏がタッグを組んで製作した新作ハイエーストランポ「 HIACE TRANSPORTER ISEYA MODELⅡ ...