ヤリス WRCがミニ四駆で発売!ラリーカー「トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC」

更新日:2019年07月02日
掲載日:2019年07月02日
ヤリス WRCがミニ四駆で発売!ラリーカー「トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC」

2019年7月6日(土)にタミヤからミニ四駆の新作「トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC(MAシャーシ)」が発売されます。
2019年のWRC(世界ラリー選手権)を戦っているトヨタのラリーカーを再現したミニ四駆。かっこいいエクステリアのグラフィックやスポンサーロゴ、空力を追求したダイナミックなエアロのフォルムを実感たっぷりにモデル化されました。
一部ECサイトでは予約販売も開始されています。

ミニ四駆 ヤリス WRC(MAシャーシ)

エッジが立った前後のオーバーフェンダーをはじめ、フロント両サイドのカナード、リヤフェンダー後部の大型エアアウトレットなど、空力を追求したダイナミックなフォルムを実感たっぷりにモデル化。ディスプレイモデルとしても見ごたえ十分です。

また、レッドとブラックをあしらったアグレッシブなグラフィックや、スポンサーロゴはステッカーで用意。ホワイトのABS樹脂製ボディに貼り付けるだけで、複雑なカラーリングが手軽に仕上がります。そして、シャーシはダブルシャフトモーター搭載のMAを採用し、シルバーのディッシュタイプホイールにブラックの小径ローハイトタイヤを装着。実車に負けない迫力の走りが楽しめます。

完成時の全長156mm、全幅97mm、全高44mm ダブルシャフトモーター

ミニ四駆「トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC(MAシャーシ)」

ミニ四駆「トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC(MAシャーシ)」全長=156 mm 写真はキットを組み立て、塗装したもの 画像:タミヤ公式サイト

ミニ四駆「トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC(MAシャーシ)」

2段タイプの大型リヤウイングも見どころ。リヤフェンダー後部の大型エアアウトレットはステッカーで表現。画像:タミヤ公式サイト

タミヤオンラインショップ

トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC (MAシャーシ)

タミヤ公式オンラインストアです。ミニ四駆、ラジコン、プラモデルから塗料、工具など、5,000点以上の商品を取り揃えています。トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC (MAシャーシ)

タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.54 トヨタ ガズーレーシング WRT/ヤリス WRC MAシャーシ プラモデル 18654

FIA世界ラリー選手権を戦うために開発されたトヨタガズーレーシングWRTのラリーカー、ヤリスWRCの2019年型を再現したミニ四駆

価格: ¥1,021(2019/07/02時点 Amazon.co.jp)

 

ヤリス=ヴィッツ

「ヤリス」の日本名はトヨタの「ヴィッツ」です。
そのヤリスをベースカーとした「ヤリス WRC」は過酷なラリーを走る380馬力オーバーのモンスターマシン。エンジンやサスペンションなど中身は市販車とは別物のレース仕様です。(市販のヴィッツ1.3Lは99馬力)
ですが、エンジンの搭載位置など、クルマの性能を決める主要な要素については、ルールで改造できる範囲が厳しく制限されています。

メーカーは様々な気候や路面状況を全速で走るレースに挑戦して、その結果得られたデータを市販車づくりにもフィードバックしています。

ヤリスWRC 大図解 | WRC | TOYOTA GAZOO Racing

2017年の新ワールドラリーカー規定に基づいて開発されたヤリスWRC、見かけはヴィッツと瓜二つだけど、中身はWRCを戦い抜くためのモンスターマシン。そんなヤリスWRCの秘密に迫ります。

WRCとは

1年間で世界各地で開催される14ラウンドを戦うラリー選手権WRC(FIA 世界ラリー選手権)。舗装、未舗装、雪など様々なコンディションの道を市販車ベースのマシンで走り、タイムアタックを行います。
灼熱や降雪地帯、ジャンプをしたり泥まみれになり横転したりと、マシントラブルも頻繁に起きるラリーレースは欧州や米国ではF1にも勝る人気があり、PS4やXboxのゲームの人気タイトルにもなっています。

現在のWRC2019 Round 8(イタリア 6月13~6月16日)まで、ヤリスWRCで出場しているトヨタ ガズーレーシング WRTはマニュファクチャラーズランキング(チーム順位)2位、ドライバーズランキングではオィット・タナックが1位。
総合で好成績のオィット・タナックですが、Round 8(イタリア)では優勝ゴール目前でマシントラブルで失速し5位になるなど課題もありハラハラするシーズン展開となっています。
次戦はRound 9フィンランド8月1日(木)~4日(日)です。

WRC2018ではトヨタ ガズーレーシング WRTはマニュファクチャラーズランキング1位、ドライバーズランキングでオィット・タナックが3位の成績を収めています。

関連情報

タミヤ公式サイト|製品情報

タミヤ 1/32 ミニ四駆PROシリーズ トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC (MAシャーシ)

タミヤ 1/32 ミニ四駆PROシリーズ トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC (MAシャーシ)

WRC | TOYOTA GAZOO Racing 

WRC - FIA 世界ラリー選手権 | WRC | TOYOTA GAZOO Racing

WRC(FIA 世界ラリー選手権)にヤリスWRC(日本名ヴィッツ)で参戦しているTOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamの最新情報をお届けします。各戦のレポートや動画、写真、ランキング情報を掲載しています。

トミカのハイエース200系4型後期モデル

トミカのハイエース200系4.5型が3月16日発売。50周年記念リラクベースも。4月はジムニー! | FunCars

トミカから3月16日にハイエースが発売されます。2つの種類があり、1つはハイエース200系4.5型がモデルの「トミカ No.113 トヨタ ハイエース」、もう1つはハイエース50周年を記念したコ...

外で思い切り走らせたい人はタミヤのラジコンのヤリス WRCも

タミヤ 1/10電動RCカーシリーズ No.659 トヨタ ガズーレーシング WRT/ヤリス WRC (TT-02シャーシ) オンロード 58659

2018年のFIA世界ラリー選手権を戦うトヨタ ガズーレーシング WRTのラリーカー、ヤリスWRCを再現した電動ラジオコントロールカーの組み立てキットです。

価格:¥12,000(2019/07/02時点 Amazon.co.jp)

 
FunCars

FunCars

FunCars | ファンカーズ の運営アカウントです。 運営スタッフがかっこいいハイエースをピックアップしていきます。 アウトドア、モータースポーツ、釣り、キャンピングカー仕様などにカスタムされたハイエースの情報を発信しています。
シェア:
Top