ミシュランからキャンピングカー専用タイヤ「アジリスキャンピング」が登場 ハイエースサイズも有り

ミシュランタイヤの働くタイヤ「AGILIS(アジリス)」シリーズに、キャンピングカー専用の「AGILIS CAMPING(アジリス キャンピング)」が登場。キャンピングカー用タイヤに新たな選択肢が増えました。
ジャパンキャンピングカーショー2019にも出展されていました。
この記事のもくじ
ミシュランのAGILIS CAMPING(アジリス キャンピング)とは アジリス キャンピングのサイズラインナップ耐久性の確保と走行時のふらつきを軽減 目印は「CP」の規格タイヤ シーンを選ばない高い走行性能を実現 日本国内での気になる発売日は?︎ミシュランのAGILIS CAMPING(アジリス キャンピング)とは
AGILIS CAMPING(アジリス キャンピング)は、ヨーロッパでは既に流通しており、ヨーロッパのキャンピングカーメーカーから技術承認を得た信頼のキャンピングカー専用タイヤで、ヨーロッパ製キャンピングカーのベース車両としても有名なフィアット社のデュカトにも標準装備されているタイヤです。
日本国内市場では2019年3月ごろに発売開始。
ハイエースにも装着可能なサイズ「215/70R15CP 109Q」がラインナップされています。

ヨーロッパ製のキャンピングカービルダーの多くがベース車両として採用しているフィアット社のデュカト。
ボンネットをフロントスクリーンからほぼ連続したスラントノーズとしたフェイスデザインと、大容量の積載性で人気を集めています。
車体の長さも高さも横幅もデカイ!
アジリスキャンピングのサイズラインナップ
現在のサイズラインナップは下記の5サイズです。
15インチ | 215/70R15CP 109Q(ハイエースも可) 225/70R15CP 112Q |
16インチ | 215/75R16CP 113Q 225/65R16CP 112Q 225/75R16CP 118R |
耐久性の確保と走行時のふらつきを軽減

AGILIS CAMPING(アジリス キャンピング)の溝パターン
タイヤはトレッド端部まで覆うナイロンキャッププライを採用したことでトレッドの接地面を均一に。それにより操縦の安定性も高まり、走行時のふらつきも軽減されています。さらに、強靭なビード構造と2枚のケーシングを取り入れたことで、キャンピングカーに必要とされる強度と耐久性を実現させています。
目印は「CP」の高負荷域・高荷重規格タイヤ
商用車および従来のAGILISシリーズにも採用されているLT/C規格よりも、より高い空気圧の使用が可能なため、キャンピングカー特有の高負荷域・高荷重での常用を可能にしています。
シーンを選ばない高い走行性能を実現
速度記号Qレンジ(160km/h)/Rレンジ(170km/h)採用による高速域での安定性や、深溝設計による優れたウェット性能、M+Sマーキングが示す通りの安心感のあるグリップで舗装路から非舗装路まで、シーンを選ばない高い走行性能が可能なタイヤです。サマータイヤです。

AGILIS CAMPING(アジリス キャンピング)ジャパンキャンピングカーショー2019
アジリス キャンピングの発売日は?
日本での発売は2019年の3月予定です。
タイヤはとても大事なパーツ
積載量の大きいキャンピングカーでは空気圧が足りなかったりタイヤが古くなり劣化していると、バーストしたりブレーキの制動距離が伸びたりと危険に直結する重要なパーツです。定期的なタイヤのチェック・交換と出発前の空気圧のチェックを行いましょう。
関連記事
ハイエースバンの車検対応サマータイヤ15選 LT規格対応のドレスアップタイヤも | FunCars
ハイエースに合わせる人気のホワイトレタータイヤ4選 ビジネスバンの車検対応 | FunCars
ハイエース向けスタッドレスタイヤ 6メーカー13選!2018年冬シーズン更新 | FunCars
この記事を書いた人

- FunCars
- FunCars | ファンカーズ の運営アカウントです。 運営スタッフがかっこいいハイエースをピックアップしていきます。 アウトドア、モータースポーツ、釣り、キャンピングカー仕様などにカスタムされたハイエースの情報を発信しています。